或るワーキングマザーの日記

意識高い素敵なワーキングマザーには全然なれない。素敵な奥様なんてからきし無理。でもなんとかボチボチやってます。

コールアゲイン

またも保育園から及び出し。

 

呼び出されるのは子どもが体調を崩しているからで、体調を崩すのにも子どもなりのパターンがある。

 

呼び出しが多いのは

曜日で言えば疲れの溜まってくる金曜日。

時間で言えばお昼寝明け。

つまり金曜日の午後2時ぐらいから3時ぐらいが、お呼出しのゴールデンタイム。

 

ところが、私、ちょっと前から毎週その金曜の2時から4時でお客様と定例会議が入った。抜け出して電話に出れない感じのお堅いやつ。

 

そして今日もその会議中が始まってすぐなる保育園からの電話。

さっさと留守番電話に回して、呼び出し音を消す。

 

1時間後、また電話。もちろんまだまだ会議は続いているので出れない。とうとう旦那に電話が行ったらしく、旦那からメール。旦那は電話に出たものの仕事は抜けられないらしく、お迎えできないかの打診。

 

やっと4時過ぎて、会議から開放されて、仕方ないからそのまま迎えに行くことにして、保育園に予想到着時刻を連絡する。

 

なぜ保育園は必ずまず私に連絡して1時間以上も旦那に連絡しないのだろう…最初から旦那に連絡の日があってもいいし、1回目の電話に私が出れなかった時点でさっさと電話してもいい。

 

でもしない。

 

やっぱりお迎えは母親がすることって思われてるのかな〜。

 

家族が幸せなら、どんな形でも大丈夫だと思ってやって来たけれど、世間と違う形だと、こんな風に、時々なんかどんよりした気分になる。所詮女は働いていても育児家事を主に担うものという価値観を押し付けられた気がして。

 

この電話を1回ごととかせめて1ヶ月に父母交互に電話して欲しいなと思うんだけど、そうするといつもお母さんが対応している家庭とかで、困ることあるのかな?むしろ奥さんに丸投げの旦那さんも「あれ?仕事何とかして俺も迎えに行かないとマズイんじゃない?」って思ってもらえないかな。すぐに迎えに行ってくれるようにならなくても、自分の身に照らし合わせて見るだけで、奥さんがどれほど犠牲を払っていてくれるか気がつくかもしれないし。

 

 

 

 

保育園からの呼び出し電話

子供の体調が悪くなった時の保育園からの呼び出し電話、毎回必ず私の携帯にかかって来る。私が出れないと旦那に。

 

私が出ると、アレルギーで軽い蕁麻疹が出たけどもう消えました。みたいな大したことない事でも何時に迎えに来れますか?って聞かれて、時間を約束させられる。

 

ところが旦那だと、風邪でガタガタ震えてるみたいなそれは速攻迎えに行かないとまずいだろうというケースでも、様子見てまた連絡しますになる。

 

旦那が、絶対今直ぐは無理とか強烈ゴネている可能性もなくはないけど、彼の性格(外面最高)から想像するにそんなことはしてない。だいたい電話の順番からして、いつも母親からだし、保育園は母親にはお迎え圧力が高くて、父親には低い。

 

本当に納得が行かない。なんで、母親は直ぐ来れると思ってるのさ。私だって必死に働いてるんですけど!そもそもウチは私が生活を支えてるし!

ちなみに、保育園には保険証と医療証のコピーを渡してるので、どちらが給与が高いかは察することは可能。でも、このざまである。

 

さらに保育園は、旦那に電話する時「奥さんに繋がらなかったので」みたいなこと言ってるのか、だんだん旦那も影響されて来ちゃって「俺、仕事あるから無理」とか言い出すんだよね…

 

仕方ないから私も、「私も無理。こんなことばっかりしてたらリストラされるし」みたいな感じで応戦する。

これが時短中とかで給与差があって旦那の方が稼いでいたりすると、応戦するのも難しかったりして、ますます母親に負担がかかっていくんだろうな。

 

母親が仕事をセーブして主に育児を担う家庭のあり方も、もちろんありだと思ってるけど、だからってそれを保育園に押し付けられると、それにはまらない母親は辛い。

頑張って大黒柱として稼いでも誰にも言えず、認めらず、世間的には子供が体調崩してもすぐにお迎え行けないダメ母扱い。ついつい時短にして仕事セーブして、このダメ母扱いから少しでも逃げたくなる。

でも、そうやって世間との軋轢を恐れて、ステレオタイプに従ってしまったら、世間のステレオタイプを増長させる結果にしかならないから、いろんな母親がいる。いていいんだって皆んなに思って貰いたいから、負けたくない。

少なくとも私自身が、子供の為に私が仕事をこれ以上セーブすることを望んでいないから、時々今夜みたいに辛くなって弱音吐きたくなるけど、明日からまた旦那をコキ使って頑張るしかないのだ。何と思われようとも。

 

よし、ちょっと元気出てきたぞ。

 

しかし、うちの旦那!仕事を言い訳に出来るほど君は家庭に経済的に貢献してないんだから、外野が何と言っても影響されんないで頂きたい!ホントに。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ワーキングマザーの首を絞めるもの

いろいろ事情があって、ウチの家計への経済的貢献は旦那1に対し私3ぐらい。

で、家事育児は私の感覚では4:6ぐらい。多分旦那は俺ももっとやっていると言うと思うけど。まあ、半々よりは私が多いって所では合意できると思う。

 

つまり、保育園の迎えも、その他育児も、炊事、洗濯、掃除だとかの家事も旦那は半分ぐらいやってくれてる。

 

恵まれてるのは知ってる。ワーキングマザー友達には、いつも旦那を絶賛される。

 

私も旦那も残業必至の仕事だから、残業とかどうしてるの?って聞かれて、半分は旦那に迎えにいってもらうからって答えたらあるワーキングマザーに「旦那がかわいそう」って言われた。

そのワーキングマザーはウチの経済状況も知ってるのに。

びっくりした。どんなに経済的に貢献しても、育児は女がやるべきって同じワーキングマザーが思ってる。

その子は総合職で、きっと旦那さんと給与は変わらない。でも、自分がいつもお迎えしてるから、他の女もそうすべきって思ってる。

 

私が、恵まれてるのはわかる。でも、私がこの状況で恵まれてるっていうのもおかしいとも思う。

トータルでわたしの方が負担してるのに、なんで私が旦那に負い目感じないといけないの?お互いさまにならないの?

 

なんでこんな話になったかと言うと、このブログ読んだから。

このブログの人、私より若いのにこんなに頑張っていてすごい。私なら負担に耐えられなくて、旦那に当り散らして離婚になってると思う。

http://ecochiko2.hatenablog.com/entry/2016/10/12/095349
 

 

バリキャリだったんだから、子供産まれる前はそれなりに対等な給与があったはず。なのに、子供産むと、育児の負担を一手に引き受けて、夫は週2で飲み会なのに、自分は月1-2回の飲み会が「行かせてもらってる」になっちゃう。

 

そんなのやってられなくなって当然だと思う。

 

多分だけどさ、この人も夫が悪い人で育児をやってくれないから、育児を一手に引き受けてるわけじゃないと思う。

 

育児はどんな状況でも母親がやるべき社会圧力は高い。真綿で首を絞める感じで。

 

私も保育園決まるまで私が育休とって見てた。経済的にはどう考えても、旦那が育休の方が良かったけど、旦那が職場で育休を口にしたら、上司が、血相を変えて「なんとかならないか」って言ったらしい。

その上司とは私も会ったこともあったし、これで、旦那に育休取らせたら鬼嫁って思われるかな〜とか、旦那が会社に居辛くなるかな。とか思って自分がとった。

 

うちは親戚が近くにいないから、頼れない代わりに、親戚がうるさく言ってくることもないんだけど、近かったら親戚が何か言うかな〜とかも考えてしまうと思う。

 

そうやって追い込まれてみんな自分で背負っていってしまう。で追い込まれた母親は、時々他の母親にもそれを求めてしまう。ウチの旦那がかわいそうって私に言ったワーキングマザーみたいに。

 

図々しくて、あんまり追い込まれてない私でも、時々辛くて泣きたくなる。この状況で、世間では旦那が絶賛されて私が鬼嫁扱いされるなんて理不尽。そんな時は、家事育児を多く負担してる自称1割が重く感じたり。誰が家計を支えてると思ってるんだ!って昭和の親父みたいなこと言いたくなる。

 

でも、そう言ってしまったら負けだから、違う立場を尊重出来なくなったら、他人にも自分と同じ苦労を求めて、新たなる社会圧力を産むだけだから。

 

専業主婦でも、専業主夫でも、パートも時短もフルタイムも、みんな違ってみんないい。育児だって、夫婦で好きな形を取ればいいじゃんって。みんなが自分が選んだ道で幸せだったらそう思えるはずだし、母親への特定の圧力もなくなるはずだから。

 

だから、社会的圧力なんてなんでもない風に装いながら、明日も旦那と家事育児を分担して頑張るのだ。これが私たち夫婦が選んだ道だから、それで幸せになるのだと。

 

そういう風に振舞っていたら、いつか本当になると信じて。

 

 

 

 

 

 

デュプロがほしいんだけど、

子供がブロックに興味を持つようになったみたいで、保育園の送迎のときにブロックで遊んでいるのを見かけるようになったから、

 

ここはブロックの定番レゴの弟分であるデュプロでも買おうかなと思って、本家webの英語直訳日本語(お気に入りは「注意: 幼児があそんでいます!」)を楽しんだりamazonで検索したりして研究して、

やはり買うなら緑のコンテナスーパーデラックスだし、いまだったらヨドバシが一番安そうってところまで調べて、カートにいれて、

 

そこで部屋の散らかり具合を見て、気がついたんだけど、

今でさえこんなに床にいろいろ散らかっているのに、ブロックなんて買っちゃったら、どうなるの?まともに歩けなくなっちゃうし、というわけで泣く泣くキャンセルした。(ここまで一文)

 

マメな母でなくてごめんよ。なんとか散らからない方法はないものか。

 

 

 

おかしいなとは思ってたんだけど

今朝、起きたら朝から熱。あ、だから私昨日あんなにポジティブだったのね。熱に浮かされてたんだ。私が前向きでおかしいなとは思ってたんだけど。

 

でも、そんなに高い熱じゃなかった。子ども居なかったら無理して会社に行ってたぐらいの。

そんなに高くないけど、でも会社行ってそのあとフルスピードで子どもの世話は無理。って思って、さっさと有休使う事にして、会社連絡して、旦那に保育園の送り頼んで、どうしても今日中の仕事終わらせて、布団に潜り込んだ。

 

体調不良だから、私が有休でも、保育園に預けても制度上問題ないわけだけど、でもなんか後ろめたい。

保育園に預けてない専業のお母さんは体調不良でも頑張らざるを得ないわけだし。私も育休の時はどんなに体調悪くても子どもの面倒見てたし、それで一ヶ月ぐらい風邪引いて熱出してたし。

そんなことになると仕事にならないから仕方ないんだけど、ズルはしてないんだけど、ズルしてる気分。

なんだろうね。この背徳感。子育てで楽したらダメって思ってるのかな?他のお母さんは頑張ってるのに自分は頑張れてない気がするから?

こんな状態でギリギリで子どもの面倒見ても、何処にも連れて行けないし、保育園の方が子どもも楽しいと思うんだけど。って、布団の中で必死に自分を肯定してる。

 

 

 

仕事で思うように行かないのは、

仕事で思うように行かなくて、子どもが居て時間に制限があるハンデ重すぎて辛い。

 

そんなことを考えながら家への帰り道を歩いてたけど、よく考えたら、

仕事で思うように行かないのは、子どもが居るからじゃなくて、自分たちの力が及ばないからかもな。

もしかしたら、子どもが居なかったら居なかったで今頃別の言い訳言ってるのかも。

 

そんな風に考えて、

明日はもっと時間内で全力投球してみよう。

急にそんな気持ちになれた。

 

だから今日はそんな気分のままお休みなさい。

また明日は泥臭い1日だとしても。

 

とどのつまりいつもの週末なんだけど、

足元にまとわりついてくる子どもの相手しながら、一週間分の溜まりに溜まった家事をこなして、

子どもを外に遊びに連れていって、それなりの経験もさせたいし、

子どもが昼寝した隙に、仕事でも出来ればいいんだけど、一週間分の寝不足を取り戻すべく、結局一緒に昼寝しちゃう。

 

これで2日はあっという間で、もうこんな時間。

 

子どもが居なかった時は、週末にも英語の勉強したり、仕事の資料読んだり多少はしてたから、

見えない何かに置いていかれる感がして辛い。

 

そのくせ、家事も最低限だし、子どものごはんのワンパターンぶりもひどい。母としてもやりきった感がなくて、これも辛い。

 

どっちかだけでもやりきるには睡眠時間を削るしかないけど、高齢母はちょっと無理するとすぐ風邪引いて倒れるので、それも出来なくて辛い。