或るワーキングマザーの日記

意識高い素敵なワーキングマザーには全然なれない。素敵な奥様なんてからきし無理。でもなんとかボチボチやってます。

ワーキングマザーの首を絞めるもの

いろいろ事情があって、ウチの家計への経済的貢献は旦那1に対し私3ぐらい。

で、家事育児は私の感覚では4:6ぐらい。多分旦那は俺ももっとやっていると言うと思うけど。まあ、半々よりは私が多いって所では合意できると思う。

 

つまり、保育園の迎えも、その他育児も、炊事、洗濯、掃除だとかの家事も旦那は半分ぐらいやってくれてる。

 

恵まれてるのは知ってる。ワーキングマザー友達には、いつも旦那を絶賛される。

 

私も旦那も残業必至の仕事だから、残業とかどうしてるの?って聞かれて、半分は旦那に迎えにいってもらうからって答えたらあるワーキングマザーに「旦那がかわいそう」って言われた。

そのワーキングマザーはウチの経済状況も知ってるのに。

びっくりした。どんなに経済的に貢献しても、育児は女がやるべきって同じワーキングマザーが思ってる。

その子は総合職で、きっと旦那さんと給与は変わらない。でも、自分がいつもお迎えしてるから、他の女もそうすべきって思ってる。

 

私が、恵まれてるのはわかる。でも、私がこの状況で恵まれてるっていうのもおかしいとも思う。

トータルでわたしの方が負担してるのに、なんで私が旦那に負い目感じないといけないの?お互いさまにならないの?

 

なんでこんな話になったかと言うと、このブログ読んだから。

このブログの人、私より若いのにこんなに頑張っていてすごい。私なら負担に耐えられなくて、旦那に当り散らして離婚になってると思う。

http://ecochiko2.hatenablog.com/entry/2016/10/12/095349
 

 

バリキャリだったんだから、子供産まれる前はそれなりに対等な給与があったはず。なのに、子供産むと、育児の負担を一手に引き受けて、夫は週2で飲み会なのに、自分は月1-2回の飲み会が「行かせてもらってる」になっちゃう。

 

そんなのやってられなくなって当然だと思う。

 

多分だけどさ、この人も夫が悪い人で育児をやってくれないから、育児を一手に引き受けてるわけじゃないと思う。

 

育児はどんな状況でも母親がやるべき社会圧力は高い。真綿で首を絞める感じで。

 

私も保育園決まるまで私が育休とって見てた。経済的にはどう考えても、旦那が育休の方が良かったけど、旦那が職場で育休を口にしたら、上司が、血相を変えて「なんとかならないか」って言ったらしい。

その上司とは私も会ったこともあったし、これで、旦那に育休取らせたら鬼嫁って思われるかな〜とか、旦那が会社に居辛くなるかな。とか思って自分がとった。

 

うちは親戚が近くにいないから、頼れない代わりに、親戚がうるさく言ってくることもないんだけど、近かったら親戚が何か言うかな〜とかも考えてしまうと思う。

 

そうやって追い込まれてみんな自分で背負っていってしまう。で追い込まれた母親は、時々他の母親にもそれを求めてしまう。ウチの旦那がかわいそうって私に言ったワーキングマザーみたいに。

 

図々しくて、あんまり追い込まれてない私でも、時々辛くて泣きたくなる。この状況で、世間では旦那が絶賛されて私が鬼嫁扱いされるなんて理不尽。そんな時は、家事育児を多く負担してる自称1割が重く感じたり。誰が家計を支えてると思ってるんだ!って昭和の親父みたいなこと言いたくなる。

 

でも、そう言ってしまったら負けだから、違う立場を尊重出来なくなったら、他人にも自分と同じ苦労を求めて、新たなる社会圧力を産むだけだから。

 

専業主婦でも、専業主夫でも、パートも時短もフルタイムも、みんな違ってみんないい。育児だって、夫婦で好きな形を取ればいいじゃんって。みんなが自分が選んだ道で幸せだったらそう思えるはずだし、母親への特定の圧力もなくなるはずだから。

 

だから、社会的圧力なんてなんでもない風に装いながら、明日も旦那と家事育児を分担して頑張るのだ。これが私たち夫婦が選んだ道だから、それで幸せになるのだと。

 

そういう風に振舞っていたら、いつか本当になると信じて。