或るワーキングマザーの日記

意識高い素敵なワーキングマザーには全然なれない。素敵な奥様なんてからきし無理。でもなんとかボチボチやってます。

バレンタイン

チョコレート大好きな息子、2月に入って、スーパーに突如現れたなんだかステキなチョコレート売り場に気がついた。

「これは何?」と尋ねるので、

「バレンタインタインのチョコだよ。バレンタインは女の子が好きな男の子にチョコをあげる日なんだよ」と教えると、

「じゃあ、これを買っておこう」と1つ取ってカゴに入れようとする。

「ちょっとまって。ママのお話きいてた?女の子が男の子にあげる日だよ?」と止めると、

さも当然と言った顔で「聞いてたよ。だからコレはママがオレにあげる分」と答える。

 

なるほど。

 

難しい説明がわかるようになったんだな、という驚きと、いやいや相変わらずの自信だなって気持ちと。このまま育ってくれるといいな。

AliExpressで買ったビー玉コースが楽しい

AliExpressで買った、デュプロ規格のブロックで作れるビー玉コースが楽しい。

 

アマゾンのリンクを下に貼ったけど、この5千円のと全く同じもので基盤が4枚でその分レールパーツも多いものが約4千円(送料込み)だった。これは安い。買う。 このリスクと引き換えのお得感もAliExpressの醍醐味。

 

 

木製の積み木でつくるおしゃれなビー玉コースセットを買おうかと考えたこともあるけれど、これよりずっと高価だし。将棋の藤井さんで有名になっまキュボロに至っては売り切れでそもそも買えない!

大物を作ろうとすると意外と土台となる通常積み木を追加したくなるというコメントもネットで見たし、そうなると、コース追加、土台の積み木追加で結構な金額になりそう。もともと高いのにさらにお金がかかってしまう!

このブロックなら、土台に持っているブロックが使い回せるわけだし、そもそも安いし。失敗してもいいや。って気持ちで買ってみた。

 

このセットには支柱となる普通のブロックも最低限ついている。でも、なぜかほとんどが1x2のポッチの高さが1の本家にはないサイズのブロックで、柱としては細い。ヤワい。4歳が遊ぶにはこの支柱はか弱すぎる。すぐ壊れて、泣かれる。だけど、支柱には家にあるデュプロがそのまま使えるので、それで強化すれば大丈夫。ただ、コースが複雑になると強化もなかなか複雑になり、つい子供そっちのけで、大人が熱中してしまう。

 

これは親が楽しい。楽しいけど、4歳の息子にはまだ難しい。いちいち親がつくるのは面倒すぎる。

 

4歳にも「一人で遊んでもらえるように」という言い訳で、コースの追加パーツを買ってしまった。アマゾンにはないけれど、AliExpressだったらある。パーツだけで買えるところ。そう言うところもAliExpress最高。なんせ世界のニーズを拾っているからね。

 

届いたのは日本の新品レベルの傷1つないって感じのものではなかった。パッキングが雑なせいで、小傷があったりする。でも、どうせ子供が雑に扱って遊ぶんだもの、許容範囲。

 

f:id:busy_bee:20200118135833j:image

 

いろいろ追加してみて、一番のヒットは長いまっすぐレール。これのおかげで、息子も自分でコースを作るようになった(上の写真)。

 

 

本当はもっとまっすぐだけさらに追加したい気持ちはあるけど、どうしようかな。流石にそろそろ夫に文句言われそう。

 

 

www.aliexpress.com

 

AliExpressのオーダートラッキング

AliExpressは日本でいうと楽天みたいなプラットフォームで、品物は個々のお店から買う。それぞれのお店で選べる配送方法を使うので、品物もお店から発送される。選べる運送オプションもお店ごとにばらばらで、結果トラッキングで表示される情報もそれぞれ違う。そもそも、安くてトラッキングできない配送方法を選ぶこともできる。

 

だから、ここのリストはあくまで参考。それでも、荷物を待ってドキドキしている誰かの心の慰めになれば。

 

どちらの回も、下が古く、上が新しい情報になっている。

その1 -  割とスムーズな時

11月13日に発送されて、28日に到着している。

 

Delivery successful (配達成功!)
2019-11-28 10:53:00 [TOKYO,XXX-XXXX(郵便番号)]

Shipment at local distribution center  (荷物は配達先地域分配センターに)
2019-11-28 04:23:00 [TOKYO,XXX-XXXX(郵便番号)]

Cleared customs (税関を通過)
2019-11-27 13:00:00 [KANAGAWA,219-8799]

Arrived at destination country (配達先国に到着)
2019-11-27 00:02:00

Started customs clearance process (税関手続きを開始)
2019-11-27 00:02:00 [KANAGAWA,219-8799]

Accepted by Last Mile Carrier (国配送業者受領)
2019-11-27 00:02:00 [GMT+8]

Departed country of origin (発送国出発)
2019-11-20 06:32:42

Shipment accepted by airline (航空会社が荷物を受領)
2019-11-17 20:13:04 [GMT+8]

Shipment at country of origin warehouse (発送国の倉庫に到着←えっ?戻ってない?)
2019-11-17 20:12:26 [GMT+8]

Shipment left country of origin warehouse (発送国の倉庫を通過)
2019-11-17 20:12:26 [GMT+8]

Shipment dispatched (荷物を発送)
2019-11-17 19:53:42 [GMT+8]

Waiting for pick up (荷物引き受け待ち)
2019-11-13 23:55:00 [GMT+8]

 

その2 - 割とドキドキした回

到着までに22日かかった回。この回はなぜか深圳→香港→広州と中国国内を転々としてから日本に来ている。その上、出国(?)してから日本の税関を通過するまで18日もかかっている。上の例だと中国を出発して通関まで7日ぐらい。18日の間全くアップデートがなかったので、めっちゃドキドキした。

 

Departure from inward office of exchange (国内配送オフィスを出発)
2019-12-26 01:00:00 [JP,KAWASAKIHIGASHI,KANAGAWA,219-8799]

Held by import Customs (通関←長すぎ。空輸および通関に18日かかった!)
2019-12-25 14:10:00 [JP,KAWASAKIHIGASHI,KANAGAWA,219-8799]

Despatch from Sorting Center (配送センターを出発)
2019-12-07 03:07:09 [GuangDongShengGuangZhouShi 51040034,GuangDongShengGuangZhouShi 51040034]

Dispatch from outward office of exchange (国外向け配送オフィスを出発)
2019-12-07 00:17:00 [JP,GUANGZHOU EMS,CHINA]

Arrival at outward office of exchange (国外向け配送オフィスに到着)
2019-12-06 22:34:00 [JP,GUANGZHOU,CHINA]

Arrival at Sorting Center (配送センターに到着)
2019-12-06 22:11:06 [GuangDongShengGuangZhouShi 51040034,GuangDongShengGuangZhouShi 51040034]

Despatch from Sorting Center (配送センターに到着)
2019-12-06 18:43:27 [GuangDongShengGuangZhouShi 51051519,GuangDongShengGuangZhouShi 51051519]

Posting/Collection (発送、ピックアップ)
2019-12-06 15:51:00 [JP,CHINA]

Posting (発送@広州市)
2019-12-06 15:51:00 [GuangDongShengGuangZhouShi 51051519,GuangDongShengGuangZhouShi 51051519]

HONG KONG, Departed Hong Kong Airport (香港空港を出発←なぜ香港を経由するのか謎)
2019-12-06 15:20:44 [CN,HONG KONG]

Departed Sunyou Facility (深圳市の物流会社の設備を出発)
2019-12-05 23:07:35 [CHINA,SHENZHEN]

Acceptance, Sent to JAPAN
2019-12-05 06:16:29 [CHINA,SHENZHEN]

Pre Alert to JAPAN
2019-12-04 00:07:04 [CHINA,SHENZHEN]

アリエクスプレス(AliExpress)が楽しすぎる

新しい恋人、AliExpess

みんな大好きインターネットショッピング。いまやなんでも売っている。

 

アマゾンがクロネコヤマトを使うのをやめて、デリバリープロバイダを使うことになったり、いろいろあった。けれど、アマゾンでも楽天でも、当日か翌日ぐらいに発送される。そして、早くて翌日、遅くても1週間ぐらいで荷物が届く。早いのに慣れすぎて1週間かかると遅いな。ぐらいに思うようになってきてるよね。

 

もちろん、頼んだ商品と違うものが届くことはないし、壊れていることもない。
もはやドキドキが全然ないよね。着いて当たり前、思っていたもので当たり前。

 

そんな倦怠期を迎えた私のインターネットショッピングに現れた、新しい恋人。それが、AliExpress。中国の巨大B2Bネットショップの個人向け版。世界の工場中国から全世界にありとあらゆる物を届けてくれる。

 

基本的には日本の楽天みたいな感じで、AliExpress上に無数のお店が出店している。そのお店から品物を買うんだけれど、支払いはAliExpress経由になる。のでセキュリティなんかも多少は安心。

 

サイトは英語だけだけど、これが楽しいんだ。

 

ショッピング イズ エンターテイメント

ありとあらゆるものが売っている。バッタもんぽいやつとか。なんなら写真と同じものが届くか怪しい店もあるという噂もある。そんな店に当たったことないけど。

 

欲しいものを検索しては、どのお店から買うか吟味する。各店舗でその品物が何個売れたかが全部表示されている。そのオーダー数とレビューを熟読して、店を選ぶ。激安を求めて販売実績の少ない怪しい店から買うか、多少余計に払っても実績のある店から買うか。悩む。楽しい。

 

そして、荷物が届くのに圧倒的に時間がかかる。配送料が異様に安かったり仕組みが謎なことがあるけれど、なんにせよ時間がかかる。だいたい2週間から1ヶ月ぐらいかかる。あれこれ悩んで購入ボタンを押しても、届くまで毎日ドキドキである。そもそもちゃんと荷物が届くかどうか。そもそもどんな品物が届くのか!

 

アマゾンも楽天も、もうこのドキドキをくれなくなってしまったから、こんな気持ち久しぶり。

 

心配しないで

こんなドキドキする相手だけど、60日以内に荷物が届かない時はAliExpressに返金を申請できる。それから、まともな業者はそれなりにレビューを気にしているみたい。届いた品物に不具合があったら申し出れば、レビューに悪評を書かれるのを恐れて、何かしら対応してくれそうな感じはある。(もちろん、事前にレビューを読み込んでそういうお店を選ぶ必要はある)

いまのところ、私はこれらの手段を使う羽目になったことはないけれど。

 

というわけで、こんなにドキドキが味わえて、しかも日本で買うより安かったりするAliExpress、ヤバい。

 

 

 

2020、今年の目標

あけましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。皆さまが幸せでありますように。

 

とうとう2020年、あの頃の未来にいる感じがある。

 

思ったより全然未来じゃなかった2020年の目標を考えた。現実的なやつ。

  1. 本を読む
  2. 英語に触れる
  3. 筋トレする

 

素晴らしい人生設計とか、キャリアプランだとかはいつもあんまりない。そもそも多分向いてない。だから、小さくて、タンジブルで管理しやすい目標を3つ、今年は掲げてみよう。

 

ちなみに子育てはどうやっても管理できる目標に出来なかったから、ここではあげない。

 

目標として宣言しないと絶対やらないから。ちょっと自分にプレッシャーかけて、少し追い込む作戦である。

 

本を読む

月一冊、年12冊を目標にする。

 

英語に触れる

月5時間はNetflixを見たい。あと、本も1冊ぐらい読みたい。

 

ここだけ曖昧で弱気。なんで弱気かと言えば、かさばる洋書を持ち歩いて読む時間がないからである。kindleとかで何か買うかな…

 

運動する

月2時間を目標にしつつ、月1時間は確実にやりたいな。

 

 

私はこういう目標を立てると、プレッシャーを感じて、最初の三ヶ月で全部達成するか、全くやらないかのどちらかになるタイプ。

 

はてさて今年はどうなりますやら。

 

 

 

保育園に来るサンタ

うちの子の保育園では毎年12月25日にクリスマスパーティーがある。サンタが来て、園児みんなに小さなプレゼントをくれる。

 

今年の年少組さんはクレヨンとお絵かき帳をもらった。保育士さんが選んでくれてるんだと思う。今まで1度も要らないモノだった事はない。

 

でも、保育園の予算だとか、保育士さんの給与だとかが取り沙汰される昨今、なくてもいいから、そのお金を別のことに使って欲しいなって思ったこともあった。

 

だけど、クリスマスの朝、私がそう思えるのは、子供にクリスマスプレゼントをあげる親だからかもしれないと気がついたんだ。

宗教だとかネグレクトだとか、親の都合でプレゼントを貰えない子供もいる。そういう子供にとっては保育園の数百円のプレゼントをもらう機会だってすごく大切なものだ。保育園は児童福祉が目的だし、保育園にいるかもしれないそんな子供をささやかにでも救おうとするのは、それはそれで大切な支出だ。だから、やっぱりこの小さなプレゼントは必要なんだと。

 

全ての子どもが、それぞれの幸せなクリスマスを迎えていますように。

 

そして、子どもがこの素晴らしい保育園に通えているうちは、ふるさと納税せずに区に住民税を収めよう。そのお得さに心揺らぐ時もあるけれど。私の住民税だって、クリスマスプレゼント代ぐらいにはなるハズだから。私のふるさと納税は園児へのクリスマスプレゼントだって思うと、ちょっといいよね。

 

 

 

 

新キャラ登場

私と息子のごっこ遊びに新しい定番キャラが生まれた。

その名も「ほっぺたん」

多分、由来はしまじろうのアニメに出てきた、妹のはなちゃんが可愛がっていた小さなコイの名前から。そして、ウチの息子は未だぷっくり赤ちゃんほっぺだから。

 

ほっぺたんごっことは、息子が演じる1歳ぐらいの「ほっぺたん」を私が「ほっぺたんママ」になってお世話すると言うだけ。これがなかなかお互いに便利なんだ。

 

息子が甘えたくなった時、「ほっぺたん、ママのお膝でご飯食べる」とか突如宣言すれば、即ほっぺたんごっこが始まる。

 

つまり、ごっこ遊びの形を借りて、メンツを保ちつつ母に堂々と甘えているだけなんだ。甘えたい時だけじゃなくて、褒められたい時も、「ほっぺたんトイレでチッチする〜!」とトイレで用を足せば、初めてトイレが成功したかのように、母に褒められちゃう。

 

母としては、まだまだ甘えたい時に、好きに甘えてくれてもいいのだけど、もうお兄さんという自覚も誇りもあるのかもしれない。素直には甘えられないけど、ほっぺたんなら甘えられるのかも。

 

機嫌が悪くなった時、ほっぺたんを甘やかすと機嫌が治ったりすることもあって、なんだかんだ言って母にも便利。いつもだって幼児の高い声の癖に、ほっぺたんモードだと一層と高い声で喋って、ほっぺたんの声色を作るのも一丁前で最高可愛い。

 

当分はほっぺたんを可愛がらせて貰おう。